角脚をできるだけ外に、天板はさほど大きくなくてもゆったり四人で座れるシンプルなダイニングテーブルです。
サイズ:長さ1600 幅900 高さ700
脚と脚を繋ぐ『貫(ぬき)』の無いスッキリしたデザインです。無垢の天板の反りを止めるため、裏に鉄板を組み込んでいます。
サイズ:長さ1700 幅850 高さ720
クルミ材を使用したデスクです。こちらを参考に材やサイズ、引き出しの位置・数などが特注できます。
タモ材にこげ茶色のファブリックを合わせたソファ。長く座っても疲れない座面の角度・クッションの硬さになっています。材種や布を自由にお選びいただける他、クッションのサイズなども特注できます。
サイズ:長さ1850 奥行き850 高さ750
クッションがひとつづきの作り付けソファ。紺色の生地にオーク材を選んでいただきました。『床の畳に座った時にソファの座面が背もたれになるように』というご要望も考えつつ、座りやすい座面の高さ・傾き・奥行きにしました。
サイズ:長さ1800 奥行き800 高さ750
食器やワイングラス、茶器やお酒などを収納できるサイドボード。プッシュ式で扉や引き出しが開閉します。
コーヒーメーカーなどの生活道具を置けて、なおかつ飾り棚としても使えるものを、というご要望で制作しました。ある程度の高さがありますが、脚を付けて、白い壁が抜けて見える軽やかさで圧迫感のない仕上がりになりました。
日本家屋に合うスツールを、と自分に課題を設けて2011年に制作したスツールです。
子供椅子とは言いつつも、成長したら使えないのは寂しい。ということで大人も座れるものを目指しました。座面の色によっては全く子供っぽくなくなりますね。ずっと使える小さな椅子です。
枕元に目覚ましとラジオが置けるくらいの細い棚を、というご要望でスッキリとシンプルなベッドを制作しました。マンションへの納品も安心な組み立て式です。スノコはヒノキでできています。